カウンターキッチンとは
リフォームを行う場所として人気のひとつとなっているのがキッチンです。ここでは、キッチンのリフォームスタイルの一例である「カウンターキッチン」についての基本的な知識と、メリット・デメリットについて解説します。
意味:カウンターキッチンとは
カウンターキッチンとは「対面式キッチン」とも呼ばれ、キッチンとダイニング、あるいはキッチンとリビング・ダイニングとの間にカウンターが設置されているキッチンスタイルのことをいいます。
カウンターキッチンと呼ばれるスタイルの中にもいくつかの種類があり、例えば、リビング・ダイニングとの間にある仕切り壁がなく、シンクやコンロの下に設置されている収納であるフロアキャビネットにカウンターを付けているオープンタイプのものや、仕切り壁は設けておきますが、その壁に幅が約1.5メートルから2メートル、高さが約1メートルの窓を設けて、隣室とやり取りができるようになっているタイプのものなどがあります。
カウンターキッチンのメリット
カウンターキッチンを設置する最大のポイントが、リビング・ダイニングにいる人とコミュニケーションを取ることができる点です。キッチンが独立している場合、料理や後片付けなどを行っている人がキッチンに入ってしまうと、家族や遊びに来ている友人との時間を共有することができなくなりますが、カウンターキッチンの場合、空間がつながっているため、キッチンにいても会話を一緒に楽しむことが可能となります。
隣室へ目が届きやすいため、特に目を離すことが心配な小さい子供や高齢者、ペットなどがいる場合には安心できるスタイルです。また、日々の生活で食事の配膳や後片付けの食器の運搬をカウンター越しに行えることも家事が楽になる点からメリットのひとつとなっています。
さらに間仕切壁がない分、横からの圧迫感を感じにくく、部屋が広く感じるという長所もあります。
カウンターキッチンのデメリット
カウンターキッチンのデメリットは、隣室からオープンとなっていて丸見えとなってしまっている点です。来客があった際に料理や片付けをしている姿がお客様からすべて見られてしまうからです。たとえキッチンで作業をしていない場合でも、きちんと整理整頓をしていないと散らかっている様子がそのまますべて見られてしまいます。
また、よくあるケースは、おしゃれなイメージを想定して設置したはずのカウンターが雑多な物を置く場と化し、逆に生活感が強くなってしまうことです。キッチンは料理をする場であるため、調理中に煙やにおいが発することもあります。壁がなく部屋の空間がつながっていることにより、この煙やにおいがダイニングやリビングにまで広がってしまうといったこともカウンターキッチンのデメリットとしてあげることができます。
カウンターキッチンを検討する場合には、収納と空調についての計画を事前にしっかりと考えておくことがポイントです。
関連リフォーム用語
関連ページ
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら 0120-929-609 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)