システムキッチン
リフォームが
安い!
      
    
    クリナップ コルティ
437,000円(税込)〜
本体+工事費+保証費込
※画像はイメージです
※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。
みんなが選んだ!システムキッチンの人気ランキング
工事費・材料費・廃材処分等の手数料など全て含まれた安心コミコミ価格でご提供。
- 
      
         クリナップラクエラ本体+工事費 クリナップラクエラ本体+工事費
 総額485,000円(税込)〜キッチン人気NO.1!お手頃価格と、多彩なインテリアに合わせられる家具のようなオシャレキッチン。 商品詳細を見る 
- 
      
         リクシルシエラS本体+工事費 リクシルシエラS本体+工事費
 総額506,000円(税込)〜シンプルでスタイリッシュなデザインのキッチン。コストパフォーマンスの良さが人気を集めています。 商品詳細を見る 
- 
      
         クリナップステディア本体+工事費 クリナップステディア本体+工事費
 総額772,000円(税込)〜クリナップこだわりのステンレスキャビネットなので、お手入れしやすくいつも清潔!多彩な機能やデザインを選べて理想のキッチンに。 商品詳細を見る 
- 
      
         リクシルノクト本体+工事費 リクシルノクト本体+工事費
 総額690,000円(税込)〜使いやすさを高めてくれる機能にこだわった快適キッチン。お料理を楽しみたい方におすすめ! 商品詳細を見る 
キッチンリフォームの価格・費用相場について
    3割のお客様が50~70万円の価格帯でのリフォームを選ばれています。この価格帯ですと各メーカーのスタンダードな製品を選ぶことが出来ます。
70~100万円の価格帯ではL型や対面型、アイランドキッチンを取り付ける事ができます。
100万円以上のリフォームではハイグレードクラスのアイランドキッチンを実装したり、大きなオーブンを搭載するなどプロ顔負けのキッチンを作ることが出来ます。
  

キッチンのリフォーム費用分布
失敗しないシステムキッチンの選ぶポイント
キッチンの高さを身長に合わせて選びましょう

作業しやすいキッチン高さの目安
(床から天板までの距離)
身長÷2+5cm
    キッチンの高さは自身の身長に合わせて選ぶことで、身体への負担を減らすことができます。
    1〜2時間ほど立ち続けることも多いとされる調理作業ではなるべくキッチンを利用する方に負担のない高さを選びましょう。
    選び方として、身長160cmの方であれば80+5=85cm、身長170cmの方であれば85+5=90cmとなります。しかし、これはあくまで目安であり、個人差があるため、ショールームで実物を見た上で調理のイメージをしてみるのがもっとも確実です。
  
 間口のサイズと調理スタイルに合わせて商品を選びましょう
間口のサイズと調理スタイルに合わせて商品を選びましょう
  

    料理をする上で間口は作業性に大きく関わってきます。間口が大きければ調理スペースに材料や調理器具を置ける量が増え、調理が大きくはかどります。
    一方、間口が広いとシンクとコンロまでの移動距離が広がってしまうといった問題や、冷蔵庫や炊飯ジャーなど、物を置けるスペースが減るといった問題が生まれてしまうため、注意が必要です。
    また、「シンク」「冷蔵庫」「コンロ」の三つを結んだ三角形は「ワークトライアングル」と呼ばれ、一辺の距離を図の通りに保つと作業がしやすいと言われています。間口を選ぶ際には、移動距離やスペースを考慮した上で、自分の調理スタイルに適したサイズのものを見極めましょう。
  
 希望するキッチンの型を選びましょう
希望するキッチンの型を選びましょう
  - 
      - I型キッチン
  
- 戸建て、マンション問わずにもっともベーシックなレイアウトです。横幅の長さは160cm程度から300cm近いものまで調整ができます。3つの型のなかではいちばんお求めやすい価格のレイアウトです。
 この型がオススメな人 現在のキッチンがI型、予算を抑えたい方 
- 
      - L型キッチン
  
- I型よりも収納量が多く、ワークトップも広く作業スペースが広く確保でき、調理や配膳などが効率よく行えるレイアウトです。2人がキッチンに立ってもスムーズに作業ができます。
 この型がオススメな人 家族が多い、食器や調理器具が多いご家庭 
- 
      - 対面型キッチン
  
- キッチンからダイニングやリビングが見渡せるレイアウトです。一体感のある空間が作れますので、調理しながら家族との会話が楽しめたり、カウンターを取り付けて配膳作業をラクにしたりできます。
 この型がオススメな人 目が離せない小さいお子様がいるご家庭に 
    キッチンのレイアウトを決めましょう。もっともベーシックなレイアウトの「I型」、作業スペースが広い「L型」、リビング・ダイニングから対面、一体感が持てる「対面型」から選びます。
    キッチンのリフォームでは、I型から対面型などの今までのキッチンと同じではなく、違うレイアウトを変えることも可能です。
  
システムキッチンリフォームのオススメポイント
好みのインテリアに合わせられる豊富な扉カラー
 
    
    今ではキッチンはインテリアとしてテイストを合わせることが多くなっています。
    家族とのふれあいや過ごす時間が増えるアイランド型や対面型は人気があり、リビング・ダイニングとキッチンがつながっている間取りが増え、一つの空間のインテリアとして考えられています。
    そのため、カラーバリエーションだけではなく、素材の質感や柄、意匠性などが求められ種類が様々で豊富なキッチンが多くなりました。
    ただ、最近だと扉カラーの種類が多く選びにくいと言った場合もあると思うので、迷ったときは値段はもちろんのこと使いやすさや機能性、手入れのしやすさなども考えて選ぶといいでしょう。
  
扉カラーが豊富な人気のキッチン
お手入れがかんたん個性が光るシンク

    シンクと一言いっても各メーカーがデザインや調理との相性、手入れのしやすさ、耐久性などを考えて開発し、多くの商品を出しています。
    素材も様々ですが主な種類として
  
- 
      - ステンレス
 クリナップ/流レールシンク クリナップ/流レールシンク
- 
          日本では一般的で昔からシンクとして利用されているため、馴染みのある定番素材です。食器を落としても割れにくいのが特徴です。
 耐熱性・耐久性・耐摩耗性が高いですが、人工大理石には劣る面も。
 ただ、クリナップからキズ汚れに強い新製品が出てきています。
 リノコ取り扱いキッチン全メーカー対応
- 
      - 人造大理石
 パナソニック/PaPaPaシンク パナソニック/PaPaPaシンク
- 
          天然の大理石を粉砕し、セメントや樹脂で固めて作った半人工素材が人造大理石です。天板からシンクにつなぎ目のないキッチンが作れるのが魅力です。 
 人工大理石同様多くのメーカーが取り扱っています。
 トクラス、LIXIL、Panasonic、タカラスタンダード
- 
      - 人工大理石
 TOTO/スクエアすべり台シンク TOTO/スクエアすべり台シンク
- 
          熱に強い樹脂が使われている大理石風のシンクです。
 大理石と入っていますが、原材料に大理石は使われていません。大理石と比べると傷つきやすいですが、成分の調合割合によっては違った美しさを表現できる人気の素材です。
 クリナップ、TOTO、ハウステック、トクラス、リノコ
- 
      - ホーロー
 ホーローシンク ホーローシンク
- 日本ではあまり普及していない素材です。耐久性・耐熱性に優れていて、お手入れも簡単な素材ですが、食器を落とすと食器・ガラスが割れやすく、漂白剤に弱いというデメリットがあります。
 
    があげられます。
    さらに近年では次の人造大理石の次の素材として「ハイブリッドクォーツ」があります。
  
- ハイブリッドクォーツとは
- 一般的な人造大理石と比べて硬く、摩擦を受けにくいので汚れ落ちが長持ちするのが特徴です。
 石とアクリル人造大理石を融合させた素材で耐汚、耐熱、耐衝撃ともに高く、安心して調理していただけます。
さらに詳しく知りたいかたは「素材・機能性で比較!キッチンシンクの失敗しない選び方」をご覧ください。
シンクのお手入れがしやすい人気のキッチン
おしゃれで機能的、こだわりたいワークトップ

    ワークトップは調理する上では欠かせない、作業場です。
    見た目やデザインも大切ですが、耐熱性や耐汚、耐久性が高いかも重要です。様々な素材が各メーカーから生産されており、お部屋やキッチンに馴染む意匠性とお手入れのしやすさを考慮して決めていきましょう。
  
おしゃれで機能的なワークトップがある人気のキッチン
システムキッチンリフォームの口コミ・評判
- 
      
         クリナップラクエラ本体+工事費 クリナップラクエラ本体+工事費
 総額485,000円(税込)〜- 
          
            M.M様 (20代 女性) デザインも機能もコスパなのにさすがラクエラ!クリナップのラクエラをショールームでみて今まで見た事ないようなスタイリッシュなデザインに一目惚れ!扉のカラーも40種類ぐらいの中から自由に選べて質感や取っ手のバリエーションも豊富で本当に迷いました。人工大理石の品のある質感やシンクのカラーが選べた点も良かったですね。クリナップ ラクエラには機能もこだわりがたくさんあり、大きな調理機器から小さな食器(スプーンなど)を分類して収納できる引き出し収納や、IHコンロ、油がこびり付かずお手入れの簡単なレンジフードなどデザインにも使い勝手にも大変満足しています。 続きを読む 
- 
          
            T.S様 (30代 女性) ピカピカのシンクが気持ちいい完全に見た目重視で選びました。長く使うものなので、しっかりしたメーカーのキッチンを選びたいと思っていました。私の中では、キッチンといえば、クリナップ。クリナップといえばステンレス。ただ、機能重視のあまりデザイン性がないイメージでした。ところが、このラクエラ、見た目が良い。しかも、選びやすい価格。ステンレスの質が下がったとの口コミも見たけれど、そうかな?特に問題はないけどな。まあ、機能や見た目を重視、かつお金のある人は他のセントロやステディアを選ぶといいかもですが、うちは予算の関係で除外しました笑あと、オプションで「美・サイレントシンク」にしましたが、白く汚れないし毎朝ピカピカのまま気持ちよくキッチンに立てるので、嬉しいです。 ラクエラには機能もこだわりがたくさんあり、大きな調理機器から小さな食器(スプーンなど)を分類して収納できる引き出し収納や、IHコンロ、油がこびり付かずお手入れの簡単なレンジフードなどデザインにも使い勝手にも大変満足しています。 続きを読む 
 
- 
          
            
- 
      
         リクシルシエラS本体+工事費 リクシルシエラS本体+工事費
 総額506,000円(税込)〜- 
          
            O.J様 (20代 女性) 母子共に気に入っています。実家を増築して二世帯住宅に建て替える事になりキッチンをサンウェーブのシエラにリフォームしました。母親はとても料理が得意なのでなるべく母親の意見を尊重して決めました。母親の希望はとにかく収納が多くて整理がしやすいシステムキッチンだったのでいろいろ考えてサンウェーブのシエラL字型に決めました。実際本当に収納がたくさんあって、特に引き出し収納が充実。調理器具などを細かく分けて直せるので便利です。3口コンロは火力が強くてお料理しやすいし、お手入れも簡単。収納が多くて、掃除が楽で、広いくてオシャレ・・・理想のキッチンに出会えました。 続きを読む 
- 
          
            K.F様 (50代 男性) 憧れの対面型キッチンへ変わりました~うちはそれほどキッチンもリビングも大きくないので対面型にするのは難しいかなと思いつつも、狭いからこそ対面型にして広く見せたいという希望があり、工務店の方ともかなり話合いをしました。その時に提案があったのがサンウェーブのシエラのI型キッチンです。収納スペースも確保したいといワガママも聞いてもらい、対面型で上にシェルフもつけてもらい、無事I型、対面型、収納バッチリなキッチンにしてもらいました。サンウェーブのシエラにはパネルのバリエーションに木目調のものがあったのも良かったですね。おかげで雰囲気のいいLDKになりました。 続きを読む 
 
- 
          
            
- 
      
         パナソニックリビングステーション パナソニックリビングステーション
 Vスタイル本体+工事費
 総額653,000円(税込)〜- 
          
            F.O様 (20代 女性) 実家のリフォームで、こちらのキッチンにしました実家のリフォームで、こちらのキッチンにしました。今時のキッチンについていけないという両親のために、なるべくシンプルなものを選びました。シンプルで、価格も高くなくネームバリューもあるので、両親も納得。水栓は、力がなくなっても使えるように、センサータイプにしました。コンロも、横並びのワイドなものにしました。通常の、トライアングルになった3口のコンロは年老いた両親には危なっかしいので。デザインも、老若男女問わないシンプルさです。 続きを読む 
- 
          
            K.E様 (60代 男性) ショールームで確認して気に入りましたトリプルワイドコンロ、魚大好きな我が家なのでグリルレスは選べないと思っていたのですが、ショールームで確認してデザインの良さと使い勝手が良さそうな感じがしたので、採用しました。魚は、魚専用の焼き器を買いました。まあ、金額としては大きいですがコンロ周りの作業がしやすくなったので、満足してます。収納面は、多分他シリーズよりは劣る気がします。お安い価格帯ですが、キッチンとしては十分な機能を備えていると思います。 続きを読む 
 
- 
          
            
- 
      
         タカラスタンダードエーデル本体+工事費 タカラスタンダードエーデル本体+工事費
 総額775,000円(税込)〜- 
          
            R.F様 (50代 男性) 良いキッチンだと納得キッチンを決める時、妻はホーロー、私はステンレスで分かれていました。お互い料理をするので、手入れが簡単・使い勝手のいいものという条件がありました。私としては、ステンレスの方がスタイリッシュで見た目もいいので譲りたくなかったのですが、最終的に価格には勝てませんでした。このシリーズは、ホーローなのに他のキッチンと比べても安く、おまけに手入れは簡単、マグネトの仕切りが地味に便利など、使っていくうちに良いキッチンだなと納得。見た目の点を除いては。 続きを読む 
- 
          
            O.D様 (30代 女性) 文句なしのキッチン以前使っていたキッチンは、とにかく収納スペースの使い勝手が悪くて悩まされてました。このキッチンは、キャビネットの中の方もホーロで間仕切りを自分の好みに変えられ、お手入れも簡単!マグネットを、好きな所につけられるのでメモを貼り付けて見える位置に置とけるのは、便利です。細かいところに工夫がなされていて、文句なしのキッチンです。色のバリエーションは少ないですが、優しい色合いのものばかりなので、どんなインテリアにでも馴染みそうです。うちは、ライトグリーンにしましたが、可愛いです。 続きを読む 
 
- 
          
            
システムキッチンリフォームの事例
- 
  
    腐食や経年劣化があったご自宅を全面張り替えリフォーム|東京都板橋区BeforeAfter    リフォーム費用 マンションキッチン・ダイニングリビング・洋室和室壁紙張り替え床材フローリングシステムキッチン
 総額2,200,000円
- 
  
    キッチンの気になる箇所をピックアップしてリフォーム|熊本県玉名市  リフォーム費用 戸建てシステムキッチンIH・ガスコンロ
 総額240,000円
- 
  
    爽やかなグレーのキッチンとカップボードで収納力アップ|埼玉県新座市BeforeAfter    リフォーム費用 戸建てキッチン・ダイニング壁紙張り替え床材フロアタイルシステムキッチン
 総額1,450,000円
- 
  
    スッキリとした見た目とお手入れがしやすいシンク|埼玉県さいたま市西区BeforeAfter    リフォーム費用 マンションキッチン・ダイニングシステムキッチン
 総額900,000円
キッチン交換・リフォームの流れ
  - 1訪問現地調査 
 (時間指定可)
  - 2カタログから選ぶ 
 ここで ここで
 お断り
 可能- 3後日 
 見積り提示
  - 4支払・工事 
キッチンリフォームを検討する際に参考になる記事一覧
- 
        - 戸建てでキッチンリフォームを行う際の費用相場や事例を解説
- キッチンリフォームの相場とリフォーム後にどのようなキッチンにしたらいいのか、キッチンの種類と特徴などについて詳しくお伝えします。
 2022年03月10日更新 
- 
        - マンションでできるキッチンリフォームの種類と費用相場を紹介
- 初めてマンションでのキッチンリフォームを検討中の方のために、キッチンリフォームの種類や費用の相場、そして重要な注意事項などについてご紹介いたします。
 2022年02月25日更新 
- 
        - キッチンリフォームの費用相場をチェック!価格帯別リフォーム事例をご紹介
- キッチンのリフォームにかかる費用をメーカー別にわかりやすく整理してご紹介しています。 価格帯別に実際のリフォーム事例もご紹介しているのでお客様が行いたいリフォーム内容と照らし合わせてみて参考にしてください。
 2022年04月27日更新 
- 
        - ステムキッチンの収納アイデアを公開!使いやすいキッチンとは?
- キッチンの細々したアイテムをうまく片づけるには、どうしたらいいのでしょうか。キッチンの収納を考えるときは、限られた空間を有効活用することが大切です。今回は、キッチンのモノ別・場所別におすすめの収納術を紹介します。
 2022年02月01日更新 
システムキッチンリフォームでよくある質問
システムキッチンは自分で交換できますか?
電気、ガス、配管工事など施工に資格が必要な内容もありますため、
      ご自身での工事はおすすめできません。
      施行後の保証もございますので、リノコにご相談ください。
      キッチンリフォームの流れはこちらのページをご確認ください。
    
10年でキッチンを交換するのは早いでしょうか?
交換するのに早いということはありません。
      使っていて不具合を感じたり、交換したいと思うタイミングが交換時です。
      リノコの施工事例集も参考にぜひご覧ください。
    
キッチンのリフォームにかかる日数を教えてください。
キッチンリフォームの工事のみで2~3日程度かかります。
      その他、内装工事の内容や規模などによって日数は変動します。
      キッチンリフォームの流れはこちらのページをご確認ください。
    
キッチンをリフォームする時はどこまで片付けておく必要がありますか?
キッチンのキャビネットや扉内のお荷物と、搬入経路上のお荷物は移動をお願いしております。
      キッチンリフォームの流れも参考にご覧ください。
    
キッチンのリフォーム中は家の水がすべて出なくなりますか?
リフォーム中はキッチンの水栓のみ停止させていただきます。
      他の箇所の水栓は利用可能ですのでご安心ください。
      キッチンリフォームの流れも参考にご覧ください。
    
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
       
          
            お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
             0120-929-609
            10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)
0120-929-609
            10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)
          

 電話でリフォーム無料相談
電話でリフォーム無料相談













 
         
         
         
         
         
        
