洗面台下のイヤな臭いを断ち切ろう!
2022年02月02日更新
水回りのくさい臭いは、使用するたびに不快に感じ、非常に嫌なものです。水回りは生活のなかで欠かせない場所でもあるため、臭いを発していたとしても避けることもできません。対処するためには、まず原因を知ることから始めましょう。そこで、特に臭いが気になりがちな水回りである洗面台の下の臭いを解消するための対処法を紹介します。
リフォームの疑問・お困り事は
電話で
無料相談
1.洗面台下の臭いの原因
洗面台下の臭いの原因を探るためには、発生源を知る必要があります。洗面台下の臭いの原因には
・排水溝の匂い
・洗面台下の収納から臭っている
の2種類に分けられます。
洗面台の排水溝から臭いがしている場合は、トラップの水不足とゴミ受けの汚れが蓄積しているケースが挙げられます。
トラップとは、排水管のS字に曲がっている部分であり、排水の臭いが上がってくることを予防する役割を果たす部分です。長時間洗面台を使用 していなかったり勢いよく水を出すと、空気が遮断されないため排水の臭いがあがってきてしまいます。
さらに、洗面台の排水溝のゴミ受けに汚れが蓄積している場合は、ゴミの臭いが発生し、洗面台付近の臭いの原因になります。洗面台下の収納から、臭いが漂っているケースは排水管の根元が臭いの元となっていることが多いです。
どの部分が、臭いの発生源であるかを特定することで原因を明確にし、適切な方法で対処する必要があります。
2.排水口からの臭いの場合の対処法
排水口からの臭いの対処法は、主に3つ挙げられます。
1.トラップ部分の水を補充する方法 |
---|
水が不足していると臭いを発してしまう ↓ 水を補充することによって改善できる可能性が高い ↓ 水の補充は、手があいたときや寝る前などに少し水を流し、トラップに水を溜めておくだけでも十分 |
2.ゴミ受けの汚れを取る |
---|
・ゴミ受けの汚れはこまめに取り除くことで臭いの発生を防げる ・ゴミ受けは、クエン酸と重曹を使用するとスムーズに掃除ができる ↓ ・重曹には水垢を落とす効果だけではなく消臭効果もある・クエン酸はカビを落とす効果が期待できる |
3.パイプクリーナーを流す |
---|
排水口のゴミ受けに、ゴミが蓄積していたり髪の毛が溜まっている場合 ↓ パイプクリーナーを使用すると1回で汚れを溶かして流せる ↓ ・パイプクリーナーは排水溝のパイプの内部にまでしっかり浸透する ・手が届かないような部分にも浸透し、臭いの原因となる汚れを排除することが可能 |
重曹やクエン酸、パイプクリーナーは、使用後一定の時間をおいてから流す必要があります。しかし、放置していればよいため時間の負担にはなりません。水を流す方法は、特別な掃除グッズを用意する必要はなくすぐにでも実践できます。
重曹やクエン酸についてはディスカウントショップでも販売されており、パイプクリーナーはドラッグストアで入手できるものです。
いずれも安値であり、手軽に実践できます。
3.洗面台下の収納からの臭いの場合の対処法
洗面台下の収納から臭いがする場合、排水管の根元をしっかりと観察してみましょう。排水管に隙間があれば、隙間から臭いが漏れていることが原因です。隙間を埋める方法は、主に3つです。
1.防臭ゴムを使用着用する方法 |
---|
補修ゴムは長時間使用していると亀裂が生じる ↓ 結果隙間ができる場合もある ↓ 新しい防臭ゴムに交換する必要がある ・新しい防臭ゴムは、排水管の大きさを計測してから適したサイズのものを購入すること |
2.パテで埋める対処法 |
---|
・パテはエアコンの配管など隙間を埋める際に使用されるアイテム ・ホームセンターなどでも販売されている ↓ 隙間に合わせてはめるだけ |
3.補修テープを使用する方法 |
---|
補修テープはさまざまな部位に活用できる便利なアイテム ↓ ・隙間に補修テープを貼るだけで修繕できる ・長期間臭いの原因を断つためにも耐水性のものを使用すること |
4.予防が大事!それでもダメなら洗面所クリーニングを
洗面台が臭う前の予防策には3つの方法が挙げられます。
1.消臭剤や芳香剤を使用する |
---|
消臭剤や芳香剤を洗面台に吹きつけておくだけで、消臭と除菌を同時に行い、よい香りを漂わせることが可能なスプレータイプのものが有効です。好みの香りが見つけられない場合には無香料のものを使用しましょう。さらに、洗面台だけではなく場所を限らずどこにでも置けるものや、見た目がかわいくおしゃれな置き型タイプのものも販売されているため、デザインや使用方法、香りなど自分好みのものを探せます。 |
2.重曹を使用して掃除をする方法 |
---|
重曹には消臭殺菌効果が期待でき、水垢もスムーズに落とせるため、日常的な掃除で使用することで予防策になります。日頃から重曹を使用して清掃を行い、汚れをためないことが最も有効な臭いの予防策だといえるでしょう。 |
3.市販されているパイプクリーナーを使用する |
---|
パイプクリーナーを使用すると、専用の薬剤が排水管に入り、汚れや髪の毛なども溶かし、パイプに発生したカビなども分解して洗い流すことが可能です。2週間に1度パイプクリーナーで清掃することを習慣化すれば、予防策になります。パイプクリーナーの製品によっては、薬品同士を混ぜないように注意書きがあるものも多いです。そのため、表示や取扱説明をしっかりと読み、注意しながら使用しましょう。 |
また、自分で清掃をしても臭いを解消できないのであれば、プロに洗面所のクリーニングを依頼する方法もあります。
プロに依頼する |
---|
業者によって料金は異なるが一般的には7,000~9,000円が相場 ↓ 専門のクリーニング業者であれば ・プロ用の道具を所有している ・汚れに対する知識もある ・強力な効果が期待できる洗剤や業務用の洗剤を使用 ・徹底的に洗面台の排水管、洗面台周りをきれいにすることが可能 ・根が深く1回の掃除では落としきれないようなカビにも対応できる |
根深いカビや汚れは、きれいに清掃できてもすぐに再発し、臭いや劣化の原因になります。また、毎日使用する洗面所は水垢や歯磨き粉の洗剤などが飛び散りやすく、汚れも溜まりやすいです。
プロに依頼をして、一気に汚れを洗い流した上で日々の掃除を行う方法も有効です。
5.臭いをなくして爽やかに!
毎日使用する、洗面所から臭いがすると不快に感じ、精神的な負担となることもあります。また、毎日掃除をするのも忙しい人にとっては難しい問題です。しかし、放置してしまえばさらに臭いが悪化し、水回り以外の空間にまで影響を及ぼします。
臭いが気になるものの、対処できないのであればプロのクリーニング業者に依頼をして、臭いを除去する方法も有効です。掃除の手間を省いたり、水回りを清潔に保つことにつながります。
電話で
無料相談
- 関連ページ
洗面台リフォームの人気記事
洗面台リフォームの関連記事
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら 0120-929-609 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)