化粧板とは
化粧板は、安価で木の持つ自然な木目調を再現できるため、現代の建築物や家具の多くで使われています。ベニヤを想像してみると分かりやすいですが、基本的には耐性に富んではいないため、強い力がかかる部分には使われません。低コストゆえにとても使いやすく、建築現場でも多用されている化粧板とはどのようなものなのか詳しく見ていくことにしましょう。
意味:化粧板とは
化粧板のイメージ
化粧板(けしょうばん)とは、合板の表面を化粧紙や塗装などで覆った建築材料のことをいいます。主に内装や家具などに用いられ、化粧合板と呼ぶこともあります。
化粧板には大きく分けて、天然木化粧合板と特殊加工化粧合板の2種類があります。天然木化粧合板とは、その名の通り天然の木を薄く切りだしてベニヤなどのように合板にしたもので、天然由来の独特な雰囲気を醸し出すことができます。
一方、特殊加工化粧合板とは、木目を印刷したプラスチックを合板の上に貼り付けたもので、耐水性に優れています。
化粧板はどうやって選ぶ?
ひとくちに化粧板といってもいくつかの種類が存在します。既に紹介した2種類の化粧板はどちらも内装に多用されているものです。
天然木化粧合板は、まさに天然の木本来の風合いを出すことができるため、家具などによく使われています。
特殊加工化粧合板の方も、家具などに使われることは多いですが、表面にプリントされているだけですので、断層は木目が現れません。そのため、断層が見えてしまうようなデザインの家具などには用いないのが通常です。
他にも、強度が強くざらざらした表面が特徴のラワン合板や、少し変わったものだと一旦木材を砕いて再形成をしたパーティクルボードなどがあります。
ラワン合板はその表面の特性と強度から主に家具の裏面などに使われ、パーティクルボードは遮音性が高いため、スピーカー材などによく用いられています。
化粧板の貼り方
化粧板を自分で貼る際には、必要寸法よりも大きめに化粧板を切り取ります。
切り取りの際にはデコラカッターを用いて、数回同じ場所を切りつけて徐々に切断してください。切断できたら、化粧板を貼る木材の表面をペーパーなどで平にします。ここで細かい傷を付けることによって接着の強度が増します。
その後、合成ゴム系接着剤を木材にハケなどで塗り、化粧板を上から被せます。強く接着したことを確認したら、ニスなどで艶出しの仕上げ作業に入りましょう。最後に、はみ出した部分にヤスリなどを使って削りとる面取り作業をしたら完成です。
関連ページ
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら 0120-929-609 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)